Youtube
畠山理仁さんのページから転載です。
http://www.youtube.com/user/hatakezo?feature=watch
2011年11月11〜12日にかけて行なわれた細野豪志原発担当大臣のJヴィレッジおよび東京電力福島第一原子力発電所現地視察の同行取材映像です。
ただし今回の同行取材が許されたのは内閣記者会19社、福島県政記者クラブ7社、外国プレス代表取材の計36名のみ。
3月の原発事故発生以来、原発敷地内での取材を求め続けたフリーランスの記者をはじめとする「記者クラブ以外」の記者は同行取材を拒否されました。
今回、新月通信社代表でイランの国際衛星放送PressTV日本支局長のマイケル・ペン氏が「どんな記者にも情報を得る権利がある」としてフリーランスの記者に映像を無償提供しています。
映像提供/Foreign Press Pool/The Shingetsu News Agency
loading..
訪問者数の多い記事
-
グリーンピースの調査により判明した、遺伝子組み換え原料が入っている商品を紹介します。グリーンピースのページには当時の調査のページがなく、 My News Japan にあるデータを元に、このページを作成しました。 管理人が好んで食べる商品もあったので、かなりショックです… ...
-
6月29日(金) 金曜日は毎週恒例となった行事に参加します。紫陽花革命と言われたこの抗議行動は、先週は45000人を超え、今週は100000人行くのかねーなんて仲間と話していました。 福島原発の事故補償なし、大飯原発再稼働、違法ダウンロード法案、消費税増税。度重なる悪...
-
子宮頸がんワクチンの副反応の症例がとても多いのとその副反応が重篤になることもあることがわかってきました。 子宮頸がんワクチンのことをきちんと知る必要があるでしょう…
-
第二次世界大戦から、100年も経っていない2013年。 日本は国防軍を設置し、戦争ができるように憲法を変えようとしています。 徴兵制については、はっきりとしたソースがありません。 しかし、ヒントとなるパズルのピースは散らばっていて、集めると徴兵制を目指していることが容易に...
-
神奈川県厚木市では放射性物質濃度測定を広く市民に開放します。給食で使用している測定器で、費用は無料。厚木市の方はぜひ利用しましょう♪
-
衆議院議員選挙において気になるニュースがあったので、投票所にてトラブルがあったのではないかとちょっと検索しました。 きっかけはこの記事 【投票時間繰上げ】 全国1万6千ヶ所で 自・公が得するイカサマ選挙の匂い 田中龍作ジャーナル
-
安倍政権において、解釈改憲による集団的自衛権の議論が、一方的に加速度的に進んでいます。 こういう時は歴史をきちんと紐解くことが大切です(これが歴史を学ぶことだと思います)。ですので、過去集団的自衛権が行われた事例を見て、集団的自衛権がどういうものかを改めてイメージしてみまし...
-
ウィキリークスが公開したTPPの知的財産権の文書が公開されました。 特許や著作権、商標だけでなく、インターネットや個々の権利、市民の自由にも及んでいます。 これでもまだTPPに加盟したいと思いますか??