スポンサードリンク

過去記事です。

『切り捨てる社会を変えたいんです!』山本太郎さん プロモーション映像書き起こし

山本太郎さんのプロモーション映像です。
時間のない方のために、書き起こしもあります。

山本太郎さんの思いに耳を傾けましょう。





“書きおこし”

原発反対
被ばく反対
TPP反対
憲法改悪反対……反対!反対!反対!
『お前、ただ反対したいだけやろ?」って。

違うんだって、
今、僕たちが生きているこの世界は与えられたシチュエーションは、
反対しなきゃ、どうしようもない事だらけなんですよ。
じゃあ、
“自分に何が出来るんだ?”
“出してないカードは何だ?お前!”って、自分自身に問うたときに……“立候補しよう!”って。

『立候補して何が出来るんだ?
お前ひとりだろ?
無所属だろ?
どんな力があるんだ⁈
もしも、国会の中はいれたとしても何が出来るんだよ!』

いい意味でも悪い意味でも、まず悪い意味の方が多いかもしれないですけれど
やっぱり、自分はメディアに注目されているんですよね。
そういう意味で国会の中のウソを、みんなに伝える事が出来るんです。
“こんな事しようとしてますよ!どう思いますか?みなさん!”って。

【被ばくについて】

脱原発とか、原発要らないってのは、これ当然なんですよ。
日本は地震の活動期だし、地震・津波に耐えられない事は福島の東電原発でハッキリした。でも、この国は今、真逆の方向へ行っているんですね。
『原発続けよう!』
『新設しよう!』
『海外に輸出もしよう!』って
そのスタンス、もう完全に狂っているとしか言いようがない。

子どもたちを被ばくさせない。
で、子どもたちだけ被ばくさせない。って方針だけじゃ駄目なんですよ。
子どもを守るのは大人なんだから、大人も被ばくさせない。
そのためには、どうしたらいいのか?
《年間1ミリシーベルト以上の地域に住んでいる被ばくを受ける人達に避難の権利》
「わたし、避難したいです!」っていう人達に対しては、
国が、《バックアップする・お金を出す・仕事も斡旋する》
当然ですよね、被害者なんですから、みんな。

【TPPの正体】

環太平洋 太平洋のまわりに暮らしている人々、その国々が自由に貿易しよう!
関税かけたりとか、そういうルール突破らおうぜ!って響きは凄くいいんです。
でも、実際どうなのか?

全然そんな事ないんです。不透明の塊なんです。
TPPに参加して、僕たちがその内容知れるのは4年後なんですよ!
TPPの内容について知れるのは、利害関係のある600の企業(世界で)だけなんですよ。

『でも、おかしいじゃないか? TV・新聞が流すはずだよ!』って……
違うんですよ、
TV、コマーシャルで成り立っているんですよ。
新聞、広告で成り立っているんですよ。
企業に不利益なこと言えるわけないんです。

TPPは企業のものなんです。
TPPは多国籍企業のものなんです。
だから、TPP問題は農業だったりとか、その貿易・輸入輸出の問題だけに矮小化されているんです。

でも、全然違うんです。
24分野にもわたるんですよ。
『食』が奪われて
『医療』が奪われて
『公共サービス』が奪われて
『知的財産』が奪われて
ありとあらゆるものに絡んでくるのです。
《このTPPに関係しない人なんて、一人もいないんですよ。」

【山本太郎の決意】

僕がね、『左翼だ!過激派だ!』って言われるんです。
びっくりですよ!
“そんな問題あとで話してくれよ!”
“右翼?左翼?よくわかんない!”
“その話、生きのびてからでいいですか⁈”って、
僕にとって重要なのは、
“みんなで生きのびる!”って事なんです。
国会議員の人達、僕のこと『過激だ!』って言うんです。
僕のこと『過激だ!』って言う人に多分、世の中変えられない。
ムリなんですよ。
しがらみあるから。
角が立つから……。

《でも、一刻を争うんです。》
これ、話してる間にも、
被ばくしていく人は居るし、
食べ物で被ばくさせられる人も居るし、急いでいるんです。
もし、あなたに守りたい命がある。
そしたら、山本太郎にチャンスをくれませんか?
ひっくり返したいんです!
切り捨てる社会を変えたいんです!
それだけなんです。
“力貸してください。”

以上




Facebookからの転載です。
ブログの横幅の関係上、少し改行などしました。
転載を了承してくださり、ありがとうございます。


記事が良かったなと思ったら、拡散していただけると嬉しいです( ^o^)ノ





◆ブログ記事の充実・内部被曝の小さな勉強会開催のため、
こちらのリンクからAmazonでお買い物していただけると助かります。

にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ ◀クリックで人気ランキングに投票を!
クリックするとこのブログが加点され、ランキングが上がります。

訪問者数の多い記事