こんばんは。
岩手県遠野市から昨日戻ってまいりました。
被災地の現状を実際の目で見て、やはり全く復興が進んでいないことを改めて認識しました。
さて、今日は3つほどの記事を。
まずは、御用学者について。
2010年にノーベル化学賞を受賞された根岸英一教授の記事を紹介します。
多額の研究費を国からもらって、国に都合のいい情報を出す。
それを率先しているのはほかならぬ東京大学です。
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/negishi2.html
さて、こちらは御用学者のリスト。
こちらに記載されている先生の話は鵜呑みにしてはいけません。
地球上で一番の毒性を持つプルトニウムを飲んでも大丈夫だとおっしゃった先生も中にはいます。決して飲まないでください。見ることもないですけどww)
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html
loading..
訪問者数の多い記事
-
グリーンピースの調査により判明した、遺伝子組み換え原料が入っている商品を紹介します。グリーンピースのページには当時の調査のページがなく、 My News Japan にあるデータを元に、このページを作成しました。 管理人が好んで食べる商品もあったので、かなりショックです… ...
-
2012年8月1日たね蒔きジャーナル矢ヶ﨑克馬氏出演部分の文字起こしです。 (後半に続く) 外部被曝的にガンマ線で捉えた線量を600倍すると内部被曝の酷さがわかる―矢ヶ﨑克馬氏(2/2)
-
ビキニ島沖の水爆実験でふるさとのロンゲラップ島がポイズン(放射能)で汚染されました。 ロンゲラップ島住民の健康の話、移住の苦悩など写真を交えた「ふるさとはポイズンの島」を読んで、少しロンゲラップ島のことを調べてまとめます。
-
電力の供給について、電力会社に頼るだけでなく、それぞれの自治体や企業が独自に考え、行動に出ています。 自治体としては、足立区で早速動きがありました。 足立区の小中学校で利用する電気を、東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に変更。 また、PPSだけでなく、また別の...
-
TPPについて最近は調べることが非常に多くなりました。 TPPで食の話となると遺伝子組み換え作物についての話が多くなります。 しかし、その話を周りにしていた所、今の日本でもすでにおかしな種があるという話を聞いて調べていました。その種の名前は「F1」。そして、この「F1」につ...
-
タイトル(仮):”今起こっていること”を踏まえつつ、これから起こるであろうこと 日時:2012年4月22日 13:00開場、13:30開演ー17:00終演予定 前半が講演、後半質疑応答予定 場所:足立教育会館(足立区西新井栄町2-13-8、会場の規模は80名です) ...