スポンサードリンク

過去記事です。

除染技術の限界を認める発言ー平野復興大臣

除染の限界東京新聞0618


平野復興大臣が双葉町町長との会談において、
除染についての発言をしております。





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120617/k10015894141000.html

復興相“現在の除染技術は限界も”

平野復興大臣は、東京電力福島第一原子力発電所の事故によって、全域が避難区域に設定されている福島県浪江町の馬場町長と会談し、放射性物質を取り除く除染について、今の技術では全ての地域で生活に安全な放射線量まで下げるのは難しく、新しい技術の研究を進めたいという考えを示しました。
平野復興大臣は、福島県二本松市を訪れ、原発事故によって全域が避難区域に設定され、2万人余りのすべての住民が県内外に避難している浪江町の馬場町長と会談しました。
会談で、平野大臣は、放射性物質を取り除く除染について、国が放射線量が高い地域で実施しているモデル事業の結果を報告しました。そして、「同じ方法で、何回、除染作業を実施しても、一定以上の効果は得られない」と述べ、今の技術では、すべての地域で生活に安全な放射線量まで下げるのは難しいという認識を伝えました。
これに対し、馬場町長は「新しい技術を取り入れて、しっかりやってほしい」と要望しました。
平野大臣は記者団に対し、「政府側が、除染を実施すると、すぐでも年間1ミリシーベルトまで下げられると、誤解を与えているのではないかと思い、モデル事業の結果を報告した。長期的に1ミリシーベルト以下を目指す方針に変わりはなく、新しい除染技術の研究を進めていきたい」と述べました。
NHK全文転載ここまで
hirano.jpg
hirano0.jpg
hirano00.jpg












訪問者数の多い記事