時間も少ないので、原子力規制委員会委員長のことだけでも知ってください!
田中俊一氏は 「除染マニア」で「自主避難者の敵」? (news-log、おしどりマコ)
このままでは、原子力規制(する気のない)委員会となってしまいます。
ここは何としても阻止していきましょう!
【ツイッター拡散用↓】
【拡散歓迎】早ければ21日(火)にも国会採決の恐れ。議運メンバーとキー
パーソンに声を集中してください!【人事案撤回】議運理事と菅・輿石・斉藤
・細野にファックス、電話を http://2011shinsai.info/node/2598
パソコンからFAXを送る方法―FAXの機械・電話回線がなくてもFAXを送れる!!
【衆議院議院運営委員会・理事名簿】(注:◆印は特に。)
パソコンからFAXを送る方法―FAXの機械・電話回線がなくてもFAXを送れる!!
◆小平忠正[委員長]
(民主・北海道10)(FAX)03-3597-2930 (TEL)03-3508-7261
◆糸川正晃
(民主・比例北陸信越)(FAX)03-3508-3839 (TEL)03-3508-7039
◆松野頼久 (民主・熊本1)(FAX)03-3508-8989 (TEL)03-3508-7040
◆山井和則 (民主・京都6)(FAX)03-3508-8882 (TEL)03-3508-7240
笠浩史 (民主・神奈川9)(FAX)03-3508-7120 (TEL)03-3508-3420
鷲尾英一郎(民主・新潟2)(FAX)03-3508-3062 (TEL)03-3508-7650
◆佐藤勉 (自民・比例北関東)(FAX)03-3597-2740 (TEL)03-3508-7408
高木毅 (自民・福井3)(FAX)03-3508-3506 (TEL)03-3508-7296
太田和美 (生活・福島2)(FAX)03-3508-3318 (TEL)03-3508-7318
◆遠藤乙彦 (公明・比例北関東)(FAX)03-3508-3415 (TEL)03-3508-7224
【地元事務所を含むリストはこ
ちらから】
避難の権利ブログ
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-a1f4.html
【要請のポイント】
~法的な問題を強調するのがよいと思います。(以下、満田夏花さんより)
・人事案は、「法の趣旨に反する」のみならず、「法そのものに反する」。
すなわち違法。更田豊志氏は、日本原子力研究開発機構の現役幹部、中村
佳代子氏は、日本アイソトープ協会の主査。原子力規制委員会設置法第7
条7項の、原子力事業者の委員への就任を禁じた規定に違反。
参照)原子力規制委員会委員の人事案の見直しを求める会長声明
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120803_3.html
・政府は、日本原子力研究開発機構は営利団体ではない、という説明をし
ているが、これは支離滅裂。原子力規制委員会設置法第7条第7項3号に
は営利性については問うてない。原子炉規制法などの「原子力事業者」の
定義でも同様。
・さらに政府は、「委員就任時に辞職するのでよい」としているが、そも
そも兼職は禁止されており、辞職すればよいのであれば、本条文を規定し
た意味はない。
・田中俊一氏が3月まで会長を、現在は顧問を務めている「高度情報科学
技術研究機構」は、事実上「日本原子力研究開発機構」(=原子力事業者)
から事業収入の7割を得ているの関連法人であり、田中氏の委員長就任も
法的に強い疑義がある。
・法的に疑義があり、「原子力ムラ」まみれと政府与党内からさえ異論の
出る人事案を、そのまま拙速に採決するなら、議運もまた責任を問われる。
まずは細野大臣に白紙撤回を促すべき。
・人事案は、設置法の大義名分で、細野大臣の答弁にもあった、「利用と
規制の分離」「公正中立」「原子力ムラとの決別」「国民の信頼」のいず
れをも満たしていない。
・原子力委員会の秘密会合にも参加していた田中俊一氏は、東電福島第一
原発事故の責任を問われる立場であり、不適格。
・田中俊一氏は自主避難者への賠償に反対し、中村佳代子氏は「低線量被
ばくは子どもと大人で発ガンリスクに差がない」と公言。二人とも低線量
被ばくを軽視しており、福島切り捨てにつながる。
パソコンからFAXを送る方法―FAXの機械・電話回線がなくてもFAXを送れる!!
◆菅直人(前首相)
※「脱原発、原子力ムラ解体なら、人事案反対を明確に」と。
国会事務所
(FAX) 03-3595-0090
(TEL) 03-3508-7323
地元(武蔵野)事務所
(FAX) 0422-55-7768
(TEL) 0422-55-7010
◆輿石東(民主党幹事長・山梨)
※「不正・違法な人事案賛成の党議拘束は許されない」と。
国会事務所
(FAX) 03-3593-6710
(TEL) 03-6550-0322
地元(山梨)事務所 [山梨県甲府市丸の内3-9-7]
(FAX) 055-223-6181
(TEL) 055-224-5414
◆斉藤鉄夫(公明党幹事長代行・比例中国)
※「公明党は原子力ムラでなく、脱原発を求める市民の側に立て」と。
(FAX) 03-3501-5524
(TEL) 03-3508-7308
◆細野豪志(環境相、原発事故収束担当相)
※「不正・違法な人事案を今すぐ撤回しろ」「原子力ムラのとりこになるな」と。
国会事務所
(FAX) 03-3508-3416
(TEL) 03-3508-7116
地元(三島)事務所
(FAX) 0559-91-1270
(TEL) 0559-91-1269
★こちらにもぜひ声を届けてください。記入フォームあり。
<細野大臣より みなさまへのお手紙(1)>
「国民のみなさまへ」
http://otegami.env.go.jp/
【可能な方はこちらにも】
◇前原誠司(民主党政調会長・京都2区)
(FAX) 03-3592-6696
(TEL) 03-3508-7171
◇樽床伸二(民主党幹事長代行・大阪12区)
(FAX) 03-3508-3201
(TEL) 03-3508-7201
◇城島光力(民主党国対委員長・神奈川10区)
(FAX) 03-3508-3241
(TEL) 03-3508-7712
◇仙谷由人(民主党政調会長代行・徳島1区)
(FAX) 03-3508-3235
(TEL) 03-3508-7235
パソコンからFAXを送る方法―FAXの機械・電話回線がなくてもFAXを送れる!!
loading..
訪問者数の多い記事
-
グリーンピースの調査により判明した、遺伝子組み換え原料が入っている商品を紹介します。グリーンピースのページには当時の調査のページがなく、 My News Japan にあるデータを元に、このページを作成しました。 管理人が好んで食べる商品もあったので、かなりショックです… ...
-
6月29日(金) 金曜日は毎週恒例となった行事に参加します。紫陽花革命と言われたこの抗議行動は、先週は45000人を超え、今週は100000人行くのかねーなんて仲間と話していました。 福島原発の事故補償なし、大飯原発再稼働、違法ダウンロード法案、消費税増税。度重なる悪...
-
第二次世界大戦から、100年も経っていない2013年。 日本は国防軍を設置し、戦争ができるように憲法を変えようとしています。 徴兵制については、はっきりとしたソースがありません。 しかし、ヒントとなるパズルのピースは散らばっていて、集めると徴兵制を目指していることが容易に...
-
子宮頸がんワクチンの副反応の症例がとても多いのとその副反応が重篤になることもあることがわかってきました。 子宮頸がんワクチンのことをきちんと知る必要があるでしょう…
-
安倍政権において、解釈改憲による集団的自衛権の議論が、一方的に加速度的に進んでいます。 こういう時は歴史をきちんと紐解くことが大切です(これが歴史を学ぶことだと思います)。ですので、過去集団的自衛権が行われた事例を見て、集団的自衛権がどういうものかを改めてイメージしてみまし...
-
「ほんとに分かってる?外部被ばく・内部被ばく 福島の今、東京の今」 に参加してきました。 矢ケ﨑克馬先生の講演、おしどりさんの講演、シンポジウムと進んでいきました。 このページでは矢ケ﨑克馬先生のまとめをします。 資料は⇒ 2011年11月23日 矢ヶ崎克馬先生講演...
-
あはは星人さんのブログに松本市長菅谷昭氏に取材した記事が掲載されていました。 とても貴重な記事のため、勝手ながらテキスト化して、ブログの記事にしました。 福島第一原発事故以降、福島県で実施されている甲状腺検査結果をどう見ればいいのかをとてもわかりやすく書いてあり、非常に参...
-
きっかけはおしどりマコさんのツイートです。 @makomelo この記事に付けているYouTube動画にTV朝日が著作権申し立てをした。これは私が東京電力の会見に出席しそこで提供されたものであり、TV朝日の申し立ては筋違いである→ 福島第一原発事故におけるテレビ会議の映像...