スポンサードリンク

過去記事です。

原子力規制委員会は19日の発足。人事案は国会の承認を得る必要がなくなり、野田総理が任命という、国会でさえ止められない横暴さ。

原子力規制委、19日にも発足=野田首相が任命へ(WSJ)



野田佳彦首相は、原子力行政の安全規制を担う原子力規制委員会の委員長と委員計5人の人事について、今国会での同意取り付けを見送り、19日にも首相権限で任命する方針を固めた。政府関係者が5日、明らかにした。委員会設置法に基づく例外規定を適用することで、規制委は当初予定した4月1日から5カ月以上遅れて、今月19日にも発足する運びとなった。

これは恐ろしいことです。国会すら届かない領域に…





政府は7月26日、規制委の委員長に原子力委員会委員長代理などを務めた田中俊一高度情報科学技術研究機構顧問を起用するなどとした5人の同意人事案を国会に提示した。しかし、与野党から「田中氏は原子力ムラの出身者だ」などの異論が続出。首相問責決議の可決を受け、国会が8日の会期末を前に空転状態となっていることもあり、民主党は人事案の採決を先送りする方向で調整を進めていた。

この人事はひどいです。結局、細野という人は最後まで人事について、きちんした説明をしませんでした。






委員会設置法の付則は、人事案について国会の同意が得られない場合、閉会中は首相が委員を任命できると規定。政府は、設置法で規制委の発足期限が26日となっていることから、この例外規定を適用して19日にも委員長ら5人を任命し、同日中に規制委を発足させることとした。藤村修官房長官は5日午前の記者会見で「法律に従ってやるわけだから、(人事に)空白ができてはいけない」と強調した。


原子力規制委員会人事案今国会採決を見送り。しかし!!野田総理が任命するという苦肉の策をとるのか??注意が必要。
国会の採決が必要ないということを知ったきっかけの記事です。



政府は11日の閣議で、委員会設置法の施行日を19日とする政令を決定する方向だ。

11日で閣議決定するということでしょうか!



例外規定に基づく場合は、任命後の最初の国会で同意を得る必要がある。ただ、政府が現在発令中の原子力災害対策特別措置法に基づく「原子力緊急事態宣言」を国会に通知すれば同意は必要なくなるため、政府はこの手続きを取ることも検討している。 

[時事通信社]


昨年12月に野田総理が原発事故終息宣言をしました。しかし、「原子力緊急事態宣言」は解かれていませんでした。ボクはこのことに気づいていませんでした。恥ずかしい限り…

そして、この「原子力緊急事態宣言」によってどうなるか…
詳細はこちらを


これからはただ国会議員に反対と言っても伝わらないです。国会すら届かない話をどうしたら止められるのかをみんなで考えていかないとです…

訪問者数の多い記事