5月28日。
足立区と葛飾区で震災がれきの焼却が始まります。
このことに対し、私たちも立ち上がろうと企画したのが、タオルプロジェクトです。
http://www.asahi.com/national/update/1116/TKY201111160650.html
こちらの記事を参考に私たちの会のアドバイザーのもと、このタオルプロジェクトを進めていきます。
方法は簡単。
決められた期間、タオルを干すだけです。
期間
5月14日~27日 焼却前
5月28日~6月10日 焼却後
使用するもの
時間があれば、キャンドゥのバスタオルを2つに切って使用(なるべく同じ条件でそろえるため)
それ以外でも可。その場合は、どのタオルを使用したかのメモを忘れずに。新品のタオルで実行します。
やり方
ベランダに2週間。雨の日も風の日も干しておくだけです。
対象地域
足立・葛飾清掃工場の10キロ圏内の地域にお住いの方
東京都 足立区・荒川区・葛飾区
埼玉県 八潮市・川口市・草加市
終わったら
コンビニ袋二重にして保管しておいてください。
回収方法は後程ご連絡します。
全てを検査に回すと莫大な資金がかかるので、線量が高く出たタオルを検査に出していきます。
結果はもちろん公表します。
ぜひ、みなさまのご協力をお願いします。
足立こどもを守る会
足立瓦礫問題を考える会
loading..
訪問者数の多い記事
-
グリーンピースの調査により判明した、遺伝子組み換え原料が入っている商品を紹介します。グリーンピースのページには当時の調査のページがなく、 My News Japan にあるデータを元に、このページを作成しました。 管理人が好んで食べる商品もあったので、かなりショックです… ...
-
昨年の9月。 宮城県の石巻市と女川町にボランティアに行ったときに撮影した女川町の中心地の写真です。時間がなかったのであまり多く撮影できませんでしたが、メモという形で残しておこうと思います。
-
神奈川県厚木市では放射性物質濃度測定を広く市民に開放します。給食で使用している測定器で、費用は無料。厚木市の方はぜひ利用しましょう♪
-
ウィキリークスが公開したTPPの知的財産権の文書が公開されました。 特許や著作権、商標だけでなく、インターネットや個々の権利、市民の自由にも及んでいます。 これでもまだTPPに加盟したいと思いますか??
-
シイタケやキノコに関して、放射性セシウムが基準値を超えるニュースが続々入ってきます。今後も注意が必要です。
-
原発付近の津波想定(NHK NEWS WEB) 国は前回、3月末に公表した想定に続いて、原子力発電所や発電所の建設計画がある4か所での津波の高さの想定を公表しました。
-
「内部被曝を知る礎」シリーズ。第15回。 今回はセシウムの溜まる場所についてです。 セシウムは一般的に筋肉にたまりやすいと言われています。しかし、実際はどうでしょうか。バンダジェフスキー博士のグラフを見て行きましょう。