スポンサードリンク

過去記事です。

2012年産の福島の米の出荷制限解除


コメの出荷制限を解除=福島の47地区-政府(時事ドットコム)



政府は26日、2011年産米から100ベクレル超500ベクレル以下の放射性セシウムが検出された福島県の10市町村47地区について、12年産米の出荷制限を条件付きで解除したと発表した。福島県が12年産米の管理計画を同日提出したことを受け、解除の条件が整ったと判断した。(2012/07/26-20:49)

さらっと記事を書いたという印象。詳細は…






47地区の出荷制限解除 福島のコメ、政府が指示(どうしんウェブ)


福島県の2012年産コメの「事前出荷制限区域」について、政府は26日、県の計画に基づく生産管理や放射性セシウムの全袋検査をして、食品基準値(1キログラム当たり100ベクレル)以下と確認された場合は、出荷制限を解除するよう県に指示した。対象は10市町村、47地区(旧市町村単位)。

事前出荷制限区域は昨年、放射性セシウムが新基準値の100ベクレルを超え、旧基準値の500ベクレル以下だった区域。

事前出荷制限区域は昨年、放射性セシウムが新基準値の100ベクレルを超え、旧基準値の500ベクレル以下だった区域についてということ。それ以外の地域は、対象にも入らないということはここまで情報が管理されない可能性が。



県の計画は、収穫を全量把握して全ての米袋に識別コードラベルをはることや、全袋検査の研修会を開くことを盛り込んだ。県は「基準値を超えるコメが流通しないように管理を徹底する」としている。

しかし、県の計画では全量を把握するということですね。



福島県のお米は徹底的に管理するという気合は見えます。
しかし、その他の地域はどうなのでしょうか。

また、東京大学早野龍五教授は内部被ばくで一番怖いのは主食であるお米と言っていました(もちろんそれだけであるはずがありません)。そのお米は頑張るという印象がありますが、そのほかの農産物はどうしていくのでしょうか??

訪問者数の多い記事