川根眞也先生の内部被ばくに関する連続ツイート。
1月27日版は放射性降下物(フォールアウト)について。
先日の雪の話、岩手県宮古市の牧草の話とともにどうぞ!
【内部被ばくについて1月27日版①】遅くなりました。データを整理していました。内部被ばくについて連続ツィートを始めます。今日は放射性降下物(フォールアウト)について。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版②】1月14日成人の日に降った雨、雪に当たるべきではない、と書きました。僕のツィートをリツィートしたために「黒猫さん」からブロックされた方が多数いるようです。ご迷惑をおかけします。しかし測定してから注意をするのでは遅いと僕は思っています。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版③】僕が注意を促したのは、東京第一原発2号機が不安定な状況ではないか、と判断したからです。加えてガイガーで線量が上がっているという情報が寄せられたから。座間放射能測定室「本日の大雪」blogs.yahoo.co.jp/zamasokutei/83…セシウムは出ていない。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版④】雨や雪がビスマス214や鉛214を抱き込んで落下してくるとは知っています。「だからこれくらいの線量上昇は当然」「天然核種だから大丈夫」とは思いません。何が含まれているかわからない。黒猫さんは2号機がどうなっているか知っているのでしょうか?
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑤】放射性降下物は主に雨と雪ととに落下してきます。東京第一原発は収束していません。放射性物質は出続けています。加えてこのビスマス214と鉛214はともにベータ線核種です。ビスマス214はアルファ線も出します。たくさん降ってきているときは避けるべき
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑥】2号機温度計について原子炉圧力容器の設計者田中三彦さんに会って聞きました。「あの温度計69k1は故障している、再臨界は起きていないだろう」と。しかし2012年12月26日に何が起きたのか?疑問は残りますblog-imgs-54.fc2.com/r/a/d/radiatio…
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
原発はなぜ危険か 田中三彦著 |
【内部被ばくについて1月27日版⑦】2013年1月14日東京都(新宿)の空間線量データのグラフ化。細かく見づらいと思いますが空間線量が0.040から0.055(最小値)、0.050から0.065(最大値)マイクロシーベルト/時程度に上昇radiationexposuresociety.com/archives/2473
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑧】原発事故直後の2011年3月15日を中心とする空間線量と、3月15日前後の放射性降下物(ベクレル/m2)および事故後初めてまとまった雨の降った、3月20日~22日の放射性降下物のデータを整理しました。radiationexposuresociety.com/archives/2473
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑨】今回の雪ではこのような大量の放射性降下物が落ちてくることはありませんでした。しかし、爆発が起きた2011年3月12日~15日だけでなく、3月20日~22日に雨とともにヨウ素131が2900 32000 36000ベクレル/m2が降下したこと。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑩】爆発が起きた2011年3月12日~15日だけでなく、3月20日~22日に雨とともに放射性セシウムが1100 10600 660ベクレル/m2が降下したこと、が重要。3月20日に東京第一原発で何が起きたのか、私たちは未だに知らされていません
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑪】原発の状況と無関係に「雨や雪とともに自然放射性物質が降下してくるのだから線量が上がるのは当たり前」という見解は「安全デマ」に当たるのではないか、と僕は思います。原発の状況は誰も正確に把握できていません。2号機の状況はわからないことだらけです。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑫】東京第一原発が完全に覆いで覆われ、空気からフィルターを通して放射性物質をある程度除去してから、排気するシステムが完成しないうちは、僕は雨や雪にあたるべきではない、と考えています。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑬】岩手県の宮古市で放射能汚染牧草を焼却処分する動きがあります。1月25日住民に説明会が開かれた。汚染牧草の試験焼却が2月5日から8日まで4日間行われる。確認されている最高線量は1951ベクレルの牧草。他、ほだ木、落ち葉、しいたけ合計2617トン
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
飼料作物放射性物質調査結果一覧表(岩手県宮古市)
【内部被ばくについて1月27日版⑭】放射性物質つきの農業廃棄物を焼却処分をする動きが福島、宮城、岩手などで起きている。1マイクロメートル(1ミリの1000分の1)の粒子になった灰はバグフィルターを通過して外に出る。その灰に放射性物質がついている。焼却処分は非常に危険。
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑮】ベラルーシに行くことになりました。4月20日に神奈川県横浜市で、4月21日に埼玉県さいたま市(浦和)で報告会を行う予定です。(スタッフより)川根先生ベラルーシへ!プロジェクト 募金お願いradiationexposuresociety.com/archives/2220
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑯】ベラルーシで土壌汚染が数100ベクレル/kgでの子どもたちの健康被害の実態を聞き、日本の子どもたちの血液データを向こうのお医者さんに見てもらおうと思っています。東京、埼玉の子どもたちの血液で白血球の1つ好中球が減少している子どもが増えています
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
【内部被ばくについて1月27日版⑰】これで内部被ばくについて、1月27日版を終わりにします。2月例会2月15日(金)夜radiationexposuresociety.com/archives/2447 お父さんのための真面目な放射能の授業 in 春日部 2月23日radiationexposuresociety.com/archives/2367
— しんちゃんさん (@shinchann2008) 2013年1月27日
先日降った雪。
座間放射能測定室においてセシウムは確認されませんでした。
しかし、座間には行かなくても、東京には行くかもしれません。
セシウムに限らず放射性物質は確率的でどこに集中しているのかわからないところが恐ろしいのです。
放射性物質の恐ろしい被曝の影響を避けるために、注意してもしすぎることはないと管理人は思っています。
記事が良かったなと思ったら、拡散していただけると嬉しいです( ^o^)ノ
ツイート |
◆ブログ記事の充実・内部被曝の小さな勉強会開催のため、
こちらのリンクからAmazonでお買い物していただけると助かります。
◀クリックで人気ランキングに投票を! |