スポンサードリンク

過去記事です。

岩手県盛岡市で入院していた男性が、生活保護の打ち切りを恐れて退院。その後死亡。ケースワーカーの対応に疑問。

生活保護打ち切り恐れ退院、死亡か 盛岡の身障者(岩手日報)



生活保護を受給しながら入院生活を送っていた盛岡市の30代の男性身障者が、市のケースワーカーから「入院が6カ月を超えると住宅費を支給できない場合がある」との説明を受けて退院し、約10日後に死亡していたことが、10日の市議会一般質問で明らかになった。退院と死亡との関連は不明だが、ケースワーカーは生活保護支給の延長規定を説明しておらず、男性が支給打ち切りを恐れて退院を早めた可能性があり、市は「(説明方法を)見直すべき点がある」としている。

こういう説明を受けたら、何とか変えることを検討しますよね。病気で入院している人に対し、とどめを刺す形になってしまっています。これは非常に恐ろしい。

-->


男性は3月初旬にアパートで死亡しているのを友人が発見。死因は急性心臓死とみられ、退院との因果関係は不明だ。

因果関係が不明だと言っているが、退院が早まっているという点は見逃せない!!!



生活保護実施要領によると、6カ月を超えて入院しても、その後3カ月以内に確実に退院できる見込みがあれば、住宅費の支給を3カ月延長できるが、ケースワーカーはその点について男性に説明していなかった。男性の入院期間がどの程度になるか、病状を見た上で説明しようと考えていたという。 

説明してなかったとかそういう問題ではなく、どう見たって退院できる状況でなかったのなら、ケースワーカーが「私が何とかしましょう」と言って周りに掛け合い、その結果延長できるようになったら説明すればよかった話なのです。



訪問者数の多い記事