スポンサードリンク

過去記事です。

災害時のTwitterの使い方。シミュレーションをしておくといいかもしれません。

緊急災害時は携帯電話回線は間違い無くパンクします。昨日の地震時も通じにくかったです。また、携帯電話会社のEメール(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@softbank.jp)も、同じ状況であると推測されます。昨年の震災時、携帯電話を持っていたけど、Twitterをしていなかった管理人は、八方塞がりになりました。



でも、具体的にTwitterで情報をどうやって入手すればいいのかわからない人も多いと思います。そこで、このニュースがわかり易かったので紹介します。


Twitter、地震を受け関連ハッシュタグや参考アカウントの情報を提供

 Twitterは12月7日夕方に三陸沖で起きた地震を受けて、地震・津波関連の情報は「#地震」などのハッシュタグを使って共有するよう呼びかけた。

 同社が推奨しているハッシュタグは以下の通り。

・#地震: 地震一般に関する情報
・#津波: 津波に関する情報
・#救助 :救助要請
・#避難 :避難情報
・#安否 :安否確認

 「必ず、内容に合うハッシュタグのみを選び、1つのツイートに入れるハッシュタグは2つ以下に心がけてください」としている。救助要請する際のTwitterの使い方は以下で説明している。

・ライフライン:救助要請

 また参考になるアカウントも挙げている。

・@tenkijp_jishin tenki.jp地震情報
・@nhk_news NHK ニュース
・@FDMA_JAPAN 総務省消防庁
・@TBC_saigai TBC東北放送 災害情報(防災減災)
・@Kantei_Saigai 首相官邸(災害情報)
・@MofaJapan_JP 外務省
・@IBC_online IBC岩手放送
・@rikutaka_city 陸前高田市

 地域の災害関連情報をツイートしているアカウントを探す場合は、ライフラインアカウント検索機能を利用できる。郵便番号から、地域のアカウントを見つけられる。



こういったルールを知っておくと知らないとでは大きく差が出ると思います。
家族間でもこういった話し合いも進めていったほうがいいのではないかと思います。



記事が良かったなと思ったら、拡散していただけると嬉しいです( ^o^)ノ





◆ブログ記事の充実・内部被曝の小さな勉強会開催のため、
こちらのリンクからAmazonでお買い物していただけると助かります。


にほんブログ村 環境ブログ 原発・放射能へ ◀クリックで人気ランキングに投票を!
クリックするとこのブログが加点され、ランキングが上がります。

訪問者数の多い記事